どーも、こんにちは!
イギリスの大学院にてファッション経営を学んでいるSuzyです。
僕のブログでは、英語を中心に皆が気になる留学事情やファッション関連の情報を紹介しています。
過去にも留学を経験しており、それらに関連する記事も出しているのでよかったら見てください😁
さて、いよいよコース開始まで残り2日になりました。
現地に到着するまでは、いろんな不安が入り混じり精神的に落ち着かなかったですが、昨日あたりからこっちの生活にも慣れてきて安定してきました。
ということで、今日は僕が留学行く前に少し不安だったケータイのお話しをしたいと思います。
それでは Let’s get started!!
日本の携帯電話はイギリスで使用可能?
結論から言うと、使用できます。
ただ、SIMフリーの携帯でなければなりません。
iphoneだけに限っていえば、今発売されている機種は基本的に全てSIMフリーなので最近のiphoneを持っている方は特別に日本で何か作業をする必要はありません。
海外に行く前に日本のSIMを抜き、海外用のSIMを入れれば海外で使うことができます。
海外のSIMカードの種類にもよりますが、カードを入れるだけでは使うことができません。
アプリを取ったり、何か設定が必要になります。
長期留学に行く際には、携帯会社との契約を一時停止していきましょう!
休止することで、お金の節約になりますし、帰国した時にまた同じSIMカードを使用できるので、電話番号などの変更もなくなります。
また、逆に短期で留学される方はWiFiルーターをレンタルして持って行ったり、レンタルせずにWiFi環境だけで使用することもできます!
自分の留学の期間に合わせた選択をしましょう!
VISA申請の時にもらったLEBARAのSIMを試してみた

留学行く前はどこのSIMカードを使うか、どうやって設定したらいいのかなどケータイに関して不安に思うことはありました。
実際ネットで調べてみてもUKのSIMカードの種類は多すぎますし、設定もよくわからない。
留学直前まで迷っていたのですが、ふと学生VISAを申請しに行った時にもらったSIMカードを思い出しました。
そのSIMカードがこれです↓

LEBARAという会社のSIMカードで、説明を読んでみると、どうやら初期設定は不要だそう。

初期設定が不要?
そんなわけあるのか?
会社の知名度もそれほど高くないし、最初は半信半疑でした。笑
ただ、もし上手く機能しなかったらすぐに他の会社に切り替えればいいと思ったので、
タダでもらったし、LEBARAでいくことにしました。
渡航前から渡航後で行った作業はこんな感じです↓

以上がざっとの流れになります。
本当に何も難しくなかったです😅
無事に設定完了しました。
これが、SMSで送信されたメールの写真です↓

ちなみに1、2、、、、5と手順が書いてありますが、
僕はこれをしなくても使えました。笑
めちゃくちゃ簡単なので、すごくおすすめです。
実際に5日間使用した感想
設定は楽だけど、実際の使い勝手はどうなのよって思われる方いると思います。
5日間外で使ってみて、電波が悪いと感じたのはLINEでテレビ電話した時だけです。
場所によって電波が弱いところもありますが、
個人的には何不自由なく問題なく使用できるかと思います✌️
僕は月10ポンドで15Gまで使えるプランにしました。
1ポンドを170円で計算すると月で1700円です!!
日本よりも格段に安い!!!
また、世界各国に時間制限はありますが無料で電話もできます。
プランの一覧はこんな感じです↓

月によってプランの変更ができるので、
とりあえず初月の様子をみて来月のプランを選びたいと思います。
最後に
VISA申請の時に貰えたタダのSIMカードがここまで有能だとは思いませんでした。
って喜んでいたら、
大学の寮に入居する時に、僕が気になっていた会社のSIMカードをプレゼントされました。
今のSIMを不便に感じた時にそっちにしてみます。笑
小さな不安ですが、気づけば一つ一つ問題をクリアできてる自分がいて、
なんとかなるんだと実感しています。
この経験をしている僕の記事が、少しでも留学を悩まれてる方の助けになればと思います!
また次回の記事では、別の不安を解消できるようなものを紹介できればと。。
それでは、今日はこの辺で!
See you BYE ✋
コメント