少し遅れましたが、明けましておめでとうございます🎉
年末にかけて体調不良を繰り返したり、課題で忙しかったりとブログ書くことが中々できずにいました。今年の抱負は、健康でいることにしたいと思います。笑
僕は現在イギリスの大学院にてファッション経営を勉強している学生で、
大学院生活のことを中心にファッション関連の記事をこのブログに書いています。
InstagramやTwitterでも動画や写真で日々の様子を投稿していますので、
そちらの方もよかったらご覧ください✌️
余談ですが、
僕はファッションと同じくらいサッカーも大好きで、
つい先日、三笘選手所属のブライトンと冨安選手所属のアーセナルの試合を観戦してきました。
その様子をInstagramのリールにて投稿しているので、興味がある方は是非見てください😁
さて、11月と12月は月一のペースでしかブログ更新できなかったので、
今年はもう少しブログの方にも力を入れるようにできたらと思います。
久しぶりという事もあって、今日のブログではイギリス寮生活4ヶ月経ったので、
寮生活についてアップデートできたらと思います。
それではやって行きましょう✌️
寮生活について
まず、以前イギリスに来たばかりの時に寮選びに関するブログを書いております。
下にリンクを貼ってますので、気になる方はそちらも併せて読んで頂けると嬉しいです😄
その記事で紹介していますが、僕はシェアキッチンでトイレなどは自室に完備されているプライベート部屋のある寮に住んでいます。
4ヶ月住んでみて、前回の時には気付けなかったことが沢山ありましたので是非皆さんと共有できたらと思います。
近隣トラブル

一つは近隣トラブルですね。
もう、これは海外留学あるあるだと思います😅
内容は皆さんお察しの通り、
深夜2時や3時に爆音で音楽流したり、電話したり、友達同士でお喋りしたり。

マジでうるさい。寝れない。
特に隣の子がうるさい。
壁が薄いので結構ガッツリ話す声も聞こえます。
昼間だったら全然許容できるのですが、夜中はあかんやろと。
もちろん、寝れないので、その度にメッセージを送って静かにしてもらいます。
でも何回も繰り返すので、つい先日怒りがピークに達しました😅
一度強めに注意してからは静かにしてくれているので、
ひとまず今は落ち着いています。
体調を崩す理由の一つは、これに伴う寝不足だったのではないかと思っています。笑
これに加えて、他の階や棟の学生がパーティなどで騒いでいたりします。
これはまだ他の場所で起きていることなので我慢できるのですが、
流石に同じフロアや隣の部屋からの爆音となると正直厳しいですよね。
シェアキッチンの不清潔さ

二つ目は、キッチンの汚さです。
これも他の学生とシェアする寮生活あるあるかと思います。
シンクもコンロも全て本当に汚い。
そもそも使ったフライパンや皿をすぐ洗わずに翌日まで放置したりしているので、
ものでシンクが溢れていることがざらにあります。笑
1週間に一度清掃係が掃除しに来てくれますが、
二日も持ちません😅
これに関してはもう目を瞑っていますが。笑
自分でできる限りは綺麗にして使用しています。
メリット
ただ、悪いことだけではありません。
僕の寮は大学キャンパス内にある寮なので、
通学はとても便利です。
むしろ通学なんてないようなもの😅
また、当日に授業が中止になったり、オンラインになったり対面授業になったりとアクシデントがあってもほとんど影響を受けませんでした。
授業間に寮に戻ってきて休んだり、昼ごはんを食べたりできるのも有り難かったです。
まとめ
4ヶ月住んでみて、初めの頃は分からなかったことが分かってきました。
一度だけ他の寮に移動を考えたのですが、
現在はとりあえず隣の子は静かになっているのでこのまま住み続けようと思っています。
理想はシェアキッチンで他の学生と交流しながら、ある程度はプライベートが保証されている寮がベストだと思っていたのですが、実際4ヶ月住んでみて考えが変わりました。
自分がどのくらい許容できる人間なのかということにもよりますが、

僕は睡眠など生活の基盤がしっかりしていないと無理なタイプなので、
完全プライベート部屋のある寮に住んでおけばよかったと思っています。
あと一つ言えるのは、
大学キャンパス内の寮は夜はパーティでうるさいということです。笑
ロケーションの良さや騒音など天秤にかけてみて寮選びするのが重要で、
できれば事前にその寮に住んでいたことがある人に話を聞いたり、レビューを見ることをおすすめします。
正直、一緒に住む学生は選べないので、運によるところもありますが、
他の要素はしっかり下調べして準備しておきましょう✌️
以前投稿した寮に関する記事になります↓
ということで、
今年はブログの投稿頻度を上げたいと思っているので、
またよかったら次の記事もご覧ください😁
それでは今日はこの辺で!
See you BYE✋
コメント